EWEウェブニュース No.254 ヘッドラインニュースNo.73

EWEウェブニュース No.254(2016-21)2016-09-01
ヘッドラインニュースNo.73

◆EWEホームカミングデー開催します!(2006年4月~2007年3月卒業・修了の方対象)
https://www.old.ewe.or.jp/

◆液状の白色有機ELで自在に曲がるディスプレーも? 修士1年で『Nature』関連誌に論文掲載

液状の白色有機ELで自在に曲がるディスプレーも? 修士1年で『Nature』関連誌に論文掲載

◆世界最高性能のマルチコア技術で日本の産業競争力を再生する
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/research/tokku_160726.html
◆私大で初・産総研と生体システムビッグデータ解析オープンイノベーションラボラトリ設立

私大で初・産総研と生体システムビッグデータ解析オープンイノベーションラボラトリ設立

◆理工系現役学生による『映像エッセイ~ただの理工じゃつまらない』

理工系現役学生による『映像エッセイ〜ただの理工じゃつまらない』

◆日本最年少で7大陸最高峰制覇 かなえられない夢は無い

日本最年少で7大陸最高峰制覇 かなえられない夢は無い

◆これが本当のクレイジージャーニー
~ソマリアギャングと夢を語る早大生~

これが本当の“クレイジージャーニー”  ソマリアギャングと夢を語る早大生

◆木賀大介教授へのインタビュー記事が、JSTのScience Portal(サイエンス ポータル)サイトに掲載されました。
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20160719_01.html

◆ウーラ・レポート(第3回):小中学生のための科学実験教室(第29回)ユニラブ

ウーラ・レポート(第3回):小中学生のための科学実験教室(第29回)ユニラブ

◆受賞
一般社団法人画像電子学会 「アレキサンダ-ベイン賞」
EWE評議員 南 敏 氏(1951電気通信学科卒)
「画像通信システムの先駆的研究実用化における功績ならびに学会運営への卓越した貢献」により受賞

電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究専門委員会 ICSS2015年度研究賞
情報理工学科 後藤滋樹 教授
情報通信学科 森 達哉 准教授
情報理工・情報通信専攻 D1 千葉大紀 (後藤研究室)

電子情報通信学会通信ソサイエティ インターネットアーキテクチャ研究会
インターネットアーキテクチャ最優秀研究賞
情報理工学科 後藤滋樹 教授
情報通信学科 森 達哉 准教授
情報理工・情報通信専攻 M2 志村正樹、高橋一基、武部嵩礼(後藤研究室)

Cold Spring Harbor Asia, Cold Spring Harbor Asia Fellowship Award
電気・情報生命専攻 町田晋一 助教 (胡桃坂研究室)

第35回電子材料シンポジウム EMS賞
電子物理システム学科 稲葉 優文 助手

電気学会全国大会 優秀論文発表賞 2016年度
電気・情報生命専攻 M2 石川 綾乃 (岩本研究室)
以上