EWEウェブニュース No.287

EWEウェブニュース No.287 (2018-02) 2018-2-1
ヘッドラインニュース No.86

◆ EWE三月会2月例会
日時 2018年2月19日(月)、18時~20時
場所 日比谷市政会館 5階 第2会議室
講師 酒井 哲也先生 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 教授
演題 「対話システムの評価に関する最新動向」
~しゃべるAIの進歩のために~
詳細はEWEのホームページをご覧ください。 https://www.old.ewe.or.jp/

◆早稲田が国境を越えるために グローバル化改革の真意
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/international_180122.html?fron=waseda

◆特集 Feature Vol.18-1 未知なる脅威、ハードウェア・トロイに挑む
情報通信学科/情報理工・情報通信専攻 戸川 望 教授

特集 Feature Vol.18-1 未知なる脅威、ハードウェア・トロイに挑む(全4回配信)

◆古街道をゆく(前編)~助教平山のブータンつれづれ13~

古街道をゆく(前編)~助教平山のブータンつれづれ13~

◆「座り過ぎ」は子どもにとっても危険 日常生活から意識することで、体力や学力の向上に期待
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/sports_171225.html?from=waseda

◆受賞
早稲田大学ティーチングアワード(2016年度秋学期)受賞
(総長賞)情報通信学科/情報理工・情報通信専攻 鷲崎弘宜 教授
電気・情報生命工学科/電気・情報生命専攻 井上真郷 教授

早稲田大学ティーチングアワード受賞者決定(2016年度秋学期)

2017年度早稲田大学リサーチアワード
大型研究プロジェクト推進:
電気・情報生命工学科/電気・情報生命専攻 大木義路 教授
電気・情報生命工学科/電気・情報生命専攻 林 泰弘 教授
国際研究発信力:
情報通信学科/情報理工・情報通信専攻 鷲崎弘宜 教授
電子物理システム学科/電子物理システム学専攻 渡邉孝信 教授

2017年度 早稲田大学リサーチアワード WASEDA RESEARCH AWARD の受賞者が決定

2017年度放電学会年次大会 放電学会優秀論文発表賞
電気・情報生命専攻 M1 飯塚亮太(大木研究室)

以上

本ニュースは、配信専用アドレスから配信しています。
ウェブニュース配信停止をご希望の方は jimukyoku@ewe.or.jp へご連絡ください。