フォーラムのご案内です。
新型コロナ肺炎が蔓延する現状をICT技術で解決し、更にその先を見越した超情報化社会を展望し、議論していく。
後援:総務省(予定), 電子情報通信学会(予定), 早稲田電気工学会, 電磁応用研究所
日時: 2020年9月26日(土) 13時00分〜17時00分
オンライン配信
1年前は誰もが予想し得なかった新型コロナ肺炎問題は現代社会における最大の脅威となっており、医療問題はもとより経済、教育など多岐に渡った問題が起こっている。感染患者数推移やワクチン開発の進行度合いなどを鑑みても、この状況が終息するまでかなりの時間がかかるものと推察される。これからはwithコロナという新たな枠組みでの社会維持が必要だが、フォーラムでは情報通信技術にフォーカスし、これら難題に打ち勝つためのICT技術の紹介、取り組みの事例、今後の展望などを考察する。
【詳細】
https://www.waseda.jp/fsci/giti/news/2020/08/21/788/
希望者は、プログラムをご覧の上、事前に参加申込してください。
参加登録: http://www.info.giti.waseda.ac.jp/giti-forum2020/
早稲田大学国際情報通信研究センター事務所:giti-staffアットlist.waseda.jp
※アットは@に置き換えて下さい。
(メールの題目にGITIForumとお書きください)