1.日時 2017年6月19日(月)、18時~20時
2.場所 日比谷市政会館 5階 第1会議室
3.演題 「インターネットの先に来る未来」
~ケヴィン・ケリーが『<インターネット>の次に来るもの』で見た30年後~
4.講師 服部 桂 先生
前朝日新聞ジャーナリスト学校シニア研究員
5.講師略歴
1978年 朝日新聞社入社
1984年 AT&T通信ベンチャー(日本ENS) 出向
1987年~89年 MITメディアラボ客員研究員
2016年 科学部記者や雑誌編集者を経て定年退職
雑誌編集経歴:
「ASAHIパソコン」副編集長
「DOORS」編集委員
「PASO」編集長
著書:
『人工現実感の世界』(工業調査会)
『人工生命の世界』(オーム社)
『メディアの予言者』(廣済堂出版)
訳書:
『デジタル・マクルーハン』『パソコン創世「第3の神話」』
『ヴィクトリア朝時代のインターネット』『謎のチェス指し人形「ターク」』
『チューリング 情報時代のパイオニア』(以上、NTT出版)
『テクニウム』(みすず書房)
『<インターネット>の次に来るもの』(NHK出版)など多数
6.会費 2,000円
ご参加希望の方は、①お名前、②卒業年度・学科、③懇親会参加の有無を明記の上、6月17日(土)迄に三月会事務局(ewesangetsukai(アットマーク)gmail.com)宛お申込ください。
*****************************
なお、講演会後、場所を替えて講師の先生を囲んだ懇親会を開催します。
会費は3,000円程度です。奮ってご参加下さい。
以上