早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナーのご案内
日時:2017年10月20日(金)10:00 ~ 1:00
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス63号館04・05会議室
プログラム
10:00~10:05 所長挨拶 小山泰正所長
10:05~10:10 開会挨拶 吉田 誠(運営委員長・早稲田大学教授・ 各務記念材料技術研究所研究員)
<司会>神戸洋史(日産自動車 早大客員上級研究員)
10:10~11:00 車体の軽量化のための材料と加工法の選択の考え方
千葉晃司氏(日産自動車車体技術開発部)
11:00~11:50 二輪車における軽量化技術
橘内透氏(ヤマハモーターエレクトロニクス)
11:50~13:00 昼食休憩
13:00~13:50 小型高効率車載用次世代 SiC パワーモジュールの開発
KI良和氏(東北大学 元富士電機)
13:50~14:40 HEV PCU の小型・軽量化技術と将来動向
神谷有弘氏(デンソー)
14:40~15:00 休憩(コーヒーブレーク)
<司会> 吉田誠(早稲田大学)
15:00~17:40
純国産砂型3D プリンタの開発と鋳造事例の紹介
1) 経産省&NEDO TRAFAM 概要
岡根利光氏(産業技術総合研究所)
2) マシンスペックとバインダ技術の海外機種に対する優位性
大場好一氏 (シーメット)
永井康弘氏(群栄化学工業)
3) 砂型積層鋳型を用いた鋳造事例 シリンダヘッド・ターボ機器等
小岩井修二氏(コイワイ)
アルミニウム合金高圧ダイカスト技術・他鋳造技術の高度化による 車両軽量化
1) 世界的動向
神戸洋史氏(日産自動車 早大客員上級研究員)
2) 車載事例と技術開発
浦邊寛氏(リョービ)
17:40~17:45 閉会挨拶 黒田一幸(運営副委員長・早稲田大学教授 ・各務記念材料技術研究所研究員)
参加費:無料
定員150名(定員になり次第締め切らせていただきます)
お申込み手続きは材研ホームページより http://www.waseda.jp/zaiken/index.html
お問わせ先:早稲田大学各務記念材料技術研究所 オープンセミナー係
03-3203-4782 E-mail zaikenjimu@list.waseda.jp
※10月13日正午以降に参加ご希望の方は、直接会場へお越しください
以上