EWEウェブニュースNo.305 ヘッドラインニュース No.95

EWEウェブニュースNo.305 (2018-20) 2018-12-04
ヘッドラインニュース No.95

◆ EWE三月会12月例会のお知らせ
日時: 2016年12月17日(月)、15:30~17:30(開場15:00)
場所: 早稲田大学総合学術情報センター国際会議場 井深大記念ホール 共同研究室-7
演題: 「武力によらない積極的平和貢献国家こそ日本の生きる道」
講師:  西原 春夫 先生
元早稲田大学総長 一般財団法人アジア平和貢献センター理事長、少林寺拳法東京都連盟会長等

◆ 新副総長に理工学術院より笠原博徳教授 (情報理工学科/情報理工・情報通信専攻)が就任されました。

副総長、常任理事、理事および監事

◆早稲田大学ボランティアアンバサダー・村岡桃佳選手に聞く、東京2020大会におけるボランティアの魅力とは

早稲田大学ボランティアアンバサダー・村岡桃佳選手に聞く、東京2020大会におけるボランティアの魅力とは

◆文部科学省 平成30年度「卓越大学院プログラム」に電気・情報生命工学科 林泰弘教授の進める「パワー・エネルギー・プロフェッショナル育成プログラム」が採択されました。

卓越大学院プログラム、早稲田大学など15件を採択


http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/10/1409731.htm

◆電子物理システム学科 川西教授の研究グループと国内及びヨーロッパの7機関との共同研究
「大容量アプリケーション向けテラヘルツエンドトゥーエンド無線システムの開発」に関するプレスリリースが発表されました.

欧州との連携によるBeyond5G先端技術の研究開発 大容量アプリケーション向け高速無線伝送システムの構築に向けて

◆情報理工学科 酒井教授がACM Distinguished Memberに認定されました。
https://awards.acm.org/award_winners/sakai_2259033

◆「2018年度 9月入学式」ムービーを公開しました。

「2018年度 9月入学式」ムービーを公開しました。

◆受賞・褒章
竹田義行様平成30年度秋の叙勲において、「瑞宝中綬章」の栄誉を受けられました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo01_02000611.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000582394.pdf

CSS2018最優秀論文賞
情報理工・情報通信専攻 M1 飯島 涼、シュウインゴウ(森研究室)
表現工学専攻 M2 南 翔太(及川研究室)
情報通信研究機構 竹久達也氏、高橋健志氏
表現工学科 及川靖広教授、情報通信学科 森 達哉教授

CSS2018学生論文賞
情報理工・情報通信専攻 M2 中森朋郁 (後藤研究室)、
NTTセキュアプラットフォーム研究所 千葉大紀氏、秋山満昭氏
情報理工学科 後藤滋樹教授

CSS2018学生論文賞
情報理工・情報通信専攻 M1 笹崎寿貴、シュウインゴウ M2 丸山誠太(森研究室)
情報通信学科 森 達哉教授

CSS2018学生論文賞
情報通信学科 B4 鈴木宏彰(森研究室)、情報通信学科 森 達哉教授
日本レジストリサービス 米谷嘉朗氏

CSS2018学生論文賞
情報理工・情報通信専攻 M1 森 啓華、シュウインゴウ(森研究室)
情報通信学科 森 達哉教授

CSS2018奨励賞
情報理工・情報通信専攻 M2 澤部 祐太(後藤研究室)
NTTセキュアプラットフォーム研究所 千葉 大紀氏、秋山 満昭氏
情報理工学科 後藤滋樹教授

以上