EWEウェブニュースNo.310 (2019-04) 2019-02-13

文部科学省卓越大学院プログラム 早稲田大学パワー・エネルギー・プロフェッショナル育成プログラム キックオフシンポジウム「エネルギー大変革時代を切り拓く博士人材」

本シンポジウムでは、電力・エネルギーインフラにおけるイノベーション、これと密接にかかわる情報インフラ、およびこれらの分野における博士人材への期待について、有識者を招き、情報共有と意見交換を行います。
日時:2019年3月18日(月)12時30分~15時30分
会場:早稲田大学 大隈記念講堂(小講堂)
参加費:無料
主催:早稲田大学パワー・エネルギー・プロフェッショナル育成プログラム   
 シンポジウムサイト:https://www.waseda.jp/pep/symposium2018.html
参加登録:https://bit.ly/2RGxylt

【プログラム】
12:30 開会挨拶 早稲田大学 総長 田中 愛治
12:40 来賓挨拶 文部科学省高等教育局
12:50 プログラム紹介 早稲田大学理工学術院先進理工学研究科 教授    
                         PEP育成プログラム プログラムコーディネーター 林 泰弘
13:05 基調講演「エネルギーの未来を拓く卓越大学院への期待」    
                   JXTGエネルギー株式会社 取締役常務執行役員 五十嵐 仁一
13:30 基調講演「価値の集積・融合によるイノベーションとエネルギーの未来」                 東京電力パワーグリッド株式会社 取締役副社長 岡本 浩
13:50 基調講演「通信とライフデザインの融合、パワー・エネルギー・プロフェッショナルへの期待」    
          株式会社KDDI総合研究所 取締役執行役員副所長 中村 元
14:10 (休憩)
14:25 パネルディスカッション「エネルギー大改革時代を切り拓く博士人材」 
     JXTGエネルギー株式会社 取締役常務執行役員 五十嵐 仁一
      東京電力パワーグリッド株式会社 取締役副社長 岡本 浩
       株式会社KDDI総合研究所 取締役執行役員副所長 中村 元
       山梨大学クリーンエネルギー研究センター 教授 宮武 健治
      横浜国立大学大学院 工学研究院長・理工学府長、理工学部長、教授 渡邉 正義
     大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻 教授 舟木 剛
     九州大学大学院システム情報科学研究院電気システム工学部門 教授 末廣 純也
      早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール) 教授 川上 智子
      モデレータ:林 泰弘
15:25 閉会挨拶 早稲田大学 副総長 須賀 晃一  
  以上