1.日時 2018年10月15日(月)、18時~20時
2.場所 日比谷市政会館 5階 第1会議室
3. 演題 「未来を切り拓く情熱」
~体内病院でスマートライフケア社会を実現~
4.講師 岩﨑 廣和 先生
ナノ医療イノベーションセンター 副センター長
川崎市産業振興財団理事
5.講師略歴
学 歴:
1970年3月 長野県立飯田高等学校 卒業
1970年4月 東京大学理科Ⅰ類 入学
1975年3月 東京大学工学部工業化学科 卒業
職歴:
1975年 昭和電工株式会社入社
1979年 昭和電工労働組合専従;休職
1989年 昭和電工労働組合中央執行委員長
1996年 兼 化学総連会長、連合中央執行委員
1999年 昭和電工復職:化学品開発部、本社品質保証部、技術戦略部を経て、
2006年 知的財産室長
2008年 コーポレートフェロー 知的財産室長
2009年 執行役員 知的財産室長、化学品事業部長、化学品事業部門長を経て、
2011年 取締役執行役員 化学品事業部門長
2013年 取締役執行役員 事業所管掌
2014年 執行役員退任、取締役退任、顧問就任
2015年 昭和電工株式会社顧問退任
2015年4月 ナノ医療イノベーションセンター 副センター長就任、現在に至る
2015年6月 川崎市産業振興財団理事就任、現在に至る
6.会費 2,000円
*****************************なお、講演会後、講師の先生を囲んで場所を替えて懇親会を開催します。
会費は3,000円程度です。奮ってご参加下さい。
ご参加希望の方は、①お名前、②卒業年度・学科、③懇親会参加の有無を明記の上、
10月13日(土)迄に三月会事務局 ewesangetsukai(アットマーク)gmail.com宛お申込ください。
以上