『宇宙通信新時代』開催日:2021年6月4日早稲田電気工学会後援 2021年度GITIフォーラム 【テーマ】『宇宙通信新時代』 各国が宇宙のビジネス利用に向けた開発にしのぎを削っており、SpaceX社など1万機規模の低
続きを読むカテゴリー: 大学主催行事
GITI Forum 2021
『宇宙通信新時代』 各国が宇宙のビジネス利用開発にしのぎを削っており、SpaceX 社など 1 万機規模の低軌道衛星通信網のプロジェクトが実際に稼働しつつある。日本はこの分野での技術的な検討は早くから行ってきているが
続きを読む大木義路教授の最終講義3月13日
「誘電体に誘(いざな)われて」 日時:2021年3月13日(土)15:00~ ※2020/12/18更新場所: 西早稲田キャンパス・57号館201教室 またはZOOMで聴講可能 聴講ご希望の方は、下記より事前申し込み
続きを読むGITI Forum 2021(予告)
『宇宙通信新時代』 各国が宇宙のビジネス利用開発にしのぎを削っており、SpaceX 社など 1 万機規模の低軌道衛星通信網のプロジェクトが実際に稼働しつつある。日本はこの分野での技術的な検討は早くから行ってきているが
続きを読む早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2021(WOI’21)出展のお願い
WOI’21実行委員長・副総長 笠原 博徳 早稲田大学は、「世界で輝くWASEDA」の実現に向けた研究推進の一環として
続きを読む早稲田オープン・イノベーション・フォーラム2021のご案内
会員各位 2021年3月9日・10日の2日間で「WOI’21」がオンラインにて開催されます。https://waseda-oif21.jp/是非ご参加ください。 会長 佐藤勝雄 ご挨拶 早稲田大学は、「世界で輝くWAS
続きを読む動画配信~2021/2/28;2020年度GITIフォーラム「ICT技術で乗り切るコロナ社会」開催(2020/9/26)
後援したフォーラムについて、当日の動画が公開されています。詳細は、下記リンクからアクセスしてください。https://www.waseda.jp/fsci/giti/news/2020/11/23/788/ 【フォーラム
続きを読むGITI Forum 2020『ICT技術で乗り切るコロナ社会』
フォーラムのご案内です。 新型コロナ肺炎が蔓延する現状をICT技術で解決し、更にその先を見越した超情報化社会を展望し、議論していく。 後援:総務省(予定), 電子情報通信学会(予定), 早稲田電気工学会, 電磁応用研究所
続きを読む